ニートを続けた場合どういう結末を迎えると思いますか。
いくつかの種類に分かれますが、基本的には数種類ぐらいしかありません。
結論からいうとニートは結局お金を稼ぐか、誰かから資金援助を貰うか、生活保護を申請するか、最悪の場合は命を無くす選択を迫られます。
これらは説明するほどの事でもないので、そうなる以前にどうなるのか考えていきましょう。
ニートは結局現実逃避しているだけ
ニート歴が長くなればなるほど、先の事を考えなくなってしまう傾向があります。
ニートになった当初は、多くの方がいつかニートをやめるのだと考えます。
ニートには皆が味わうであろう社会でのストレスがない代わりに親に対するストレスが多くなります。
親が一番のストレスの原因になります。
なぜなら親は正論をぶつけてくるからです。
そしてニートはその正論に耐えられなくなります。
その結末は逃避です。
自分でも今の状況ではいけないと理解できますが親に言われる事を受け止められなくなります。
また、自分に嘘をつくようになります。
つまり、なんの行動もしないでいると、多くのニートは逃げるという手段を使って生きていく結末となります。
ニートの高齢化
ニートが高齢化していくことで、どんどん自分の世界にのめり込んでいきます。
親との会話もなくなっていきます。
唯一の繋がりのある親との断裂が生じます。
その結末が社会との決裂です。
社会との繋がりのないニートは今以上に社会との繋がりなくなり、自分の世界にのめり込み他の人との関わりがなくなりなります。
その最終的な結末が孤独です。
孤独との戦いがニートの戦いになります。
年齢が上がれば周りとの社会的な差を感じることも多くなります。
高齢化が進むにつれて、親とのストレスだけでなく、社会に対するストレスも少しずつ増えていきます。
ニートであることの危機感と焦り
ニートをしていると人間は、孤独には耐えられなくなります。
親は年劣り明らかに体は衰えていきます。
親、現実から逃げてきた結末が親の高齢化です。
ニートが目に見えない思考等からいかに避けてきても目に見える現実からは逃げることはできません。
目に見える危機感が多くなり、自分ではどうする事もできなくなってしまいます。
今後の自分の生活に対する焦り、これからの未来に対する不安感が押し寄せてきます。
その結末が、親に対する反撃という形で現れることがあります。
ニートである自分の不甲斐なさ、目の前に見える親の高齢化から自分より弱く、自分を大切にしてくれる親へと不満、不安等がむいてしまうのです。
ニートの社会復帰
ニートを脱出するためには、環境を変える必要があります。
家の中ではなく、外に出て社会につながりを持たなくては行けません。
両親に対する反撃、自分の世界観に閉じこもる結末は孤独であるのならば、社会につながりをもち、自分で社会とふれあっていくことが大切です。
そしてその結末が社会復帰となるのです。
どんなことでもよいので、ニートではない仲間をつくる必要があります。
自分の好きなことや、趣味等でよいので仲間を作り、それを共通の趣味として社会に出ていくことも社会生活を行うことの一歩になります。
自分で殻を破れないようであれば、ニートの集まりというのも地域によってはあるので、同じ環境にいる人と同じ目標をもち一歩ずつ進んでいくことも社会復帰の足掛かりになります。
しかし最終的に良い人生の結末を迎えるには、自身の頑張りが必要となってくるのです。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。